調停
1.DV及びモラハラ行為に対する慰謝料を請求されたが,慰謝料なしの判決を得て離婚が成立した事例
依頼者 夫 婚姻期間 約15年 別居期間 なし 子供 1人 離婚原因 性格の不一致 手続き方法 調停→訴訟 受任から解決までの期間 約2年6か月 解決のポイント 依頼者が離婚訴訟を提起したところ,妻からDV及びモラハラ行為 …

2.公正証書を作成して協議離婚した事例
依頼者 妻 婚姻期間 約7年 別居期間 約1年5か月 子供 2人 親権 依頼者 養育費 月額13万(2人分) 財産分与 約300万円(受領) 離婚原因 モラハラ(相手方)、性格の不一致、その他 手続き方法 協議→調停 受任から解決までの期間  …

3.解決金を減額して離婚調停が成立した事例
依頼者 夫 婚姻期間 約27年 別居期間 約8年 子供 2人 解決金 1000万円(支払) 離婚原因 性格の不一致、その他 手続き方法 調停 受任から解決までの期間 3年 解決のポイント 相手方は,総額2000万円程度の支 …

4.モラハラ被害から抜け出し,養育費の減額及び財産分与を受けて離婚できた事例
依頼者 夫 婚姻期間 18年 子供 1人 親権 相手方 養育費 受任前:7.5万円 受任後:6万円 財産分与 200万円(受領) 離婚原因 モラハラ(相手方からの)、性格の不一致 手続き方法 協議 → 調停 受任から解決までの期間 約7か月  …

5.未払い婚姻費用と解決金と養育費を取得し離婚できた事例
依頼者 妻 婚姻期間 20年 子供 2人 親権 依頼者 養育費 月額6万円 解決金 60万円(受領) 離婚原因 その他 手続き方法 調停 受任から解決までの期間 7か月 解決のポイント ご依頼者様はご主人の言動によりこ …

6.離婚訴訟において,裁判上の和解で協議離婚した事例
依頼者 妻 婚姻期間 25年 別居期間 1年 子供 なし 財産分与 なし 離婚原因 性格の不一致,長期間の別居(家庭内別居を含む) 手続き方法 調停 → 裁判 受任から解決までの期間 9か月 解決のポイント 依頼者は, …

7.感情的対立の強い夫婦間において,調停申立後3か月で調停離婚が成立した例
依頼者 男 子供 1人 ( 未就学児 ) 親権 相手方 手続き方法 調停 受任から解決までの期間 約8か月 解決のポイント 別居中の妻と離婚の話合いをしたいが,妻が感情的になり話合いにならないとご来所。当初,お子様との面会 …

8.相手方より調停を申し立てられた際,慰謝料等の金銭を請求されていたが,財産分与として自宅不動産を譲渡することで金銭の支払いなしで調停が成立した事例
依頼者 夫 婚姻期間 20年約 別居期間 4ヵ月約 子供 2人(成人) 受任から解決までの期間 6ヵ月約 財産分与 不動産 離婚原因 不貞(依頼者側)約 手続き方法 調停 解決のポイント ご依頼者様は相手方より調停が申し立 …

9.子の親権を取得して調停離婚した事例
依頼者 妻 婚姻期間 約2年2ヶ月 別居期間 約6ヶ月 子ども 2人 離婚原因 暴力、モラハラ、その他(生活費を渡さない) 手続方法 協議、調停 受任から解決までの期間 約5ヶ月 解決のポイント 婚姻中,ご依頼者は夫から精神的虐待を受けてい …

10.試行的面会交流を経て、子どもとの面会交流が認められた事案
依頼者 夫 婚姻期間 約10年 別居期間 約1年 子ども 3人 財産分与 約200万円 慰謝料 150万円(受領) 手続方法 調停 受任から解決までの期間 1年4ヶ月 解決のポイント 別居した妻から離婚調停及び婚姻費用分担調停を申し立て …

離婚問題に関する典型的なご相談 ~このようなお悩みはございませんか~
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
状況別・段階別の離婚相談メニュー
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |