養育費
1.夫の浮気調査をして証拠を得たうえで有利に協議離婚できた事例
依頼者 妻 婚姻期間 5年 別居期間 なし 子供 1人(未成年) 親権 依頼者 婚姻費用 受任前:月額0万円 → 受任後:月額15万円 養育費 受任前:月額0万円 → 受任後:月額約9万円 財産分与 200万円(受領) 慰謝料 100万円(受領 …

2.元夫から成人した子の養育費を請求された事例
依頼者 妻 子供 1人 養育費 受任前(月額0万円)→受任後(月額8万5000円) 手続き方法 調停→審判 受任から解決までの期間 約8か月 解決のポイント 子が2浪して大学に進学し,その学費を含めた養育費又は扶養料の支払いを求 …

3.モラハラ被害から抜け出し,養育費の減額及び財産分与を受けて離婚できた事例
依頼者 夫 婚姻期間 18年 子供 1人 親権 相手方 養育費 受任前:7.5万円 受任後:6万円 財産分与 200万円(受領) 離婚原因 モラハラ(相手方からの)、性格の不一致 手続き方法 協議 → 調停 受任から解決までの期間 約7か月  …

4.ペアローンの債務を引き受け,かつ慰謝料と事実上相殺することで養育費の支払いを免れた事例
依頼者 父 子供 3人 親権 相手方 手続き方法 協議 受任から解決までの期間 1年2か月 解決のポイント 妻が離婚を希望し別居したことから,当事務所に依頼されました。争点は財産分与(自宅不動産)と,離婚慰謝料(妻が不貞をしてい …

5.夫から離婚を拒否されていたが、協議のうえ養育費と面会交流の実施を決め離婚できた事例
依頼者 妻 婚姻期間 約3年 別居期間 6ヶ月 子供 1人 親権 依頼者 養育費 月額3万円 離婚原因 モラハラ・性格の不一致 手続き方法 協議 受任から解決までの期間 9か月 解決のポイント ご相談者様は夫からのモラハ …

6.未払い婚姻費用と解決金と養育費を取得し離婚できた事例
依頼者 妻 婚姻期間 20年 子供 2人 親権 依頼者 養育費 月額6万円 解決金 60万円(受領) 離婚原因 その他 手続き方法 調停 受任から解決までの期間 7か月 解決のポイント ご依頼者様はご主人の言動によりこ …

7.離婚意思がない夫と,調停離婚を成立させた事例
依頼者 妻 婚姻期間 約3年 別居期間 5ヶ月 子供 1人 ( 未就学児 ) 受任から解決までの期間 6ヵ月約 養育費 受任後( 月額 4万円 ) 離婚原因 性格の不一致 手続き方法 協議 → 調停 受任から解決までの期間 1年4ヶ月  …

8.養育費を減額し,財産分与なしで協議離婚が成立した事例
依頼者 夫 婚姻期間 6年 別居期間 1ヵ月約 子供 1人 ( 未就学児 ) 受任から解決までの期間 6ヵ月約 養育費 受任前( 月額 6万円 ) → 受任後( 月額 3万円 ) 離婚原因 その他 手続き方法 協議 受任から解決までの期間  …

9.元夫の給与を差し押さえて養育費の取り立てに成功した事例
依頼者 妻 婚姻期間 約5年 別居期間 約2年 子ども 1人 手続方法 債権差押(給与) 受任から解決までの期間 1ヶ月 解決のポイント 依頼者は元夫と調停離婚し,子の親権を取得しました。離婚調停で,依頼者は元夫から子が満20歳に達する日の属 …

10.離婚に応じないモラハラ夫との間で「別居継続」の調停成立後,2度目の調停において調停離婚した事例
依頼者 妻 婚姻期間 12年 子ども 2人 別居期間 3年 親権 依頼者 婚費 受任前(月額9万円) 受任後(月額13万円) 養育費 月額4万円×2 財産分与 ①200万円、②不動産売却代金1/2 離婚原因 モラハラ 手続方法  …

離婚問題に関する典型的なご相談 ~このようなお悩みはございませんか~
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
状況別・段階別の離婚相談メニュー
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |