訴訟
1.浪費を理由に金銭を請求してきた夫と離婚し,財産分与も獲得できた事例
依頼者 妻 婚姻期間 25年 別居期間 約2年 財産分与 800万円(受領) 慰謝料 無 離婚原因 性格の不一致 手続き方法 調停 → 訴訟 受任から解決までの期間 1年9ヶ月 解決のポイント 先方(夫)から離婚調停を …

2.DV及びモラハラ行為に対する慰謝料を請求されたが,慰謝料なしの判決を得て離婚が成立した事例
依頼者 夫 婚姻期間 約15年 別居期間 なし 子供 1人 離婚原因 性格の不一致 手続き方法 調停→訴訟 受任から解決までの期間 約2年6か月 解決のポイント 依頼者が離婚訴訟を提起したところ,妻からDV及びモラハラ行為 …

3.慰謝料,財産分与ともに相手方の主張が認められず減額できた事例
依頼者 妻 婚姻期間 30年 別居期間 4年 子供 すでに成人 財産分与 330万円(支払) 慰謝料 150万円(支払) 離婚原因 不貞(依頼者)、モラハラ(相手方) 手続き方法 裁判 受任から解決までの期間 2年 解決の …

4.離婚訴訟において,裁判上の和解で協議離婚した事例
依頼者 妻 婚姻期間 25年 別居期間 1年 子供 なし 財産分与 なし 離婚原因 性格の不一致,長期間の別居(家庭内別居を含む) 手続き方法 調停 → 裁判 受任から解決までの期間 9か月 解決のポイント 依頼者は, …

5.モラハラ夫から高額の財産分与と慰謝料をもらって離婚が成立した事例
依頼者 妻 婚姻期間 30年以上 別居期間 3年 子ども 成人 財産分与 2,500万円以上(受領) 慰謝料 150万円(受領) 離婚原因 夫による不貞行為,モラハラ的言動 手続方法 調停→裁判 受任から解決までの期間 3年6ヶ月 解決 …

6.長期間の別居、離婚協議、2度の調停を経て最終的に協議離婚できた事例
依頼者 夫 婚姻期間 11年 別居期間 7年6ヶ月 子ども 1人(未就学児) 解決金 100万円 離婚原因 性格の不一致・長期間の別居 手続方法 協議・調停・裁判 受任から解決までの期間 3年10ヶ月 解決のポイント 夫婦は夫の単身赴 …

離婚問題に関する典型的なご相談 ~このようなお悩みはございませんか~
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
状況別・段階別の離婚相談メニュー
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |