モラハラ被害から抜け出し,養育費の減額及び財産分与を受けて離婚できた事例
依頼者 夫
婚姻期間 18年
子供 1人
親権 相手方
養育費 受任前:7.5万円 受任後:6万円
財産分与 200万円(受領)
離婚原因 モラハラ(相手方からの)、性格の不一致
手続き方法 協議 → 調停
受任から解決までの期間 約7か月
解決のポイント
ご依頼者様は妻と離婚することになりましたが、妻から高額の養育費のほか,過剰な金銭的要求をつきつけられたことからご相談にいらっしゃいました。
妻からご依頼者様への過度なモラハラがあったことから,直ちに別居していただきました。そのうえで,協議を進めましたが折り合いがつく見込みがなかったことから,すみやかに調停を申し立てました。
その結果、養育費は減額となり,かつ,財産分与を受ける内容で調停成立となりました。
関連記事
「男性」の関連記事
「モラルハラスメント」の関連記事
-
モラルハラスメント 相手方が開示していなかった預貯金口座を調査嘱託によって開示させた事例
依頼者 男性,(離婚を)求めた,会社員 相手方 主婦・主夫 子ども 有(小学生、中学生…
-
モラルハラスメント 年金を合意分割しない代わりにまとまった金額を財産分与としてもらった事例
依頼者 女性、(離婚を)求められた、主婦・主夫 相手方 会社員 子ども 有(大学生) …
-
モラルハラスメント 明確な離婚事由がなく,相手方より慰謝料500万円を支払わなければ離婚には応じないと言われたが,慰謝料を支払うことなく離婚を成立させた事例
依頼者 男性,(離婚を)求めた,会社員 相手方 主婦 子ども 無 離婚原因 性格の不…
-
モラルハラスメント 夫婦のマンションに妻の親族の名義が一部混在していた場合において、妻とその親族のすべての名義を夫に譲渡させた例
妻とその親族の有していたマンションの持分の取得に成功し、離婚を成立させた例 依頼者の性別 男 年代 …
「性格の不一致」の関連記事
-
性格の不一致 別居から約2カ月で、当方の希望通りの財産分与を実現する離婚協議書を締結できた事例
依頼者 女性、(離婚を)求めた、主婦・主夫 相手方 経営者・自営業 子ども 無 離婚原…
-
性格の不一致 養育費を減額することで,面会交流権を認めずに離婚を成立させた事例
依頼者:妻/30代 相手方:夫/30代 事案の経緯 子の出産直後から,夫が妊娠・出産・育児に対して無…
-
性格の不一致 事前に弁護士と入念な相談をした結果、当事者間で納得のいく離婚協議書を作成できた例
依頼者:妻50代専業主婦 相手方:夫50代会社員 離婚に至る原因:性格の不一致 争点:財産分与 ご依…
-
性格の不一致 財産分与で当初の提示金額から大幅に加算できた事例
依頼者 女性,(離婚を)求めた,会社員 相手方 経営者・自営業 子ども 有(2人) 離…
「養育費」の関連記事
-
養育費 DV・モラハラ夫との条件交渉を弁護士が代理して成立させた事例
依頼者 50代 女性 主婦 相手方 50代 男性 会社員 争点 財産分与、慰謝料、親権、養育費、年金…
-
養育費 長期間の別居、離婚協議、2度の調停を経て最終的に協議離婚できた事例
依頼者 夫 婚姻期間 11年 別居期間 7年6ヶ月 子ども 1人(未就学児) 解決金 100万…
-
養育費 元夫から成人した子の養育費を請求された事例
依頼者 妻 子供 1人 養育費 受任前(月額0万円)→受任後(月額8万5000円) 手続き方法 調停…
-
養育費 相手方が海外での収入を明らかにせず減額を主張したが、従前の高い水準での収入認定がされた事例
依頼者 女性、(離婚を)求められた、アルバイト・パート・契約社員等 相手方 会社員 子ども …
「財産分与」の関連記事
-
財産分与 夫より扶養的財産分与として無収入の妻に毎月の生活費を支払うとの条件で協議離婚が成立した事例
依頼者 妻 婚姻期間 23年 子ども なし 別居期間 1年2ヶ月 財産分与 1億2000万円(受…
-
財産分与 離婚に応じないモラハラ夫との間で「別居継続」の調停成立後,2度目の調停において調停離婚した事例
依頼者 妻 婚姻期間 12年 子ども 2人 別居期間 3年 親権 依頼者 婚費 受任前(…
-
財産分与 交渉の結果、簡便な内容にて早期に離婚を成立させた事例
依頼者 女性、(離婚を)求めた、主婦・主夫 相手方 主婦・主夫 子ども 有(成人済) …
-
財産分与 婚姻費用の減額が調停で認められた後,調停離婚が成立した事例
依頼者 夫 婚姻期間 約23年 別居期間 約4年 子ども 2人 親 権 相手方 養育費 月額…
「協議」の関連記事
-
協議 慰謝料請求に合わせて離婚ができた事例
依頼者 女性,(離婚を)求めた,会社員,アルバイト・パート・契約社員等 相手方 会社員 子ど…
-
協議 先方から財産の開示を受けた上で当方提案どおりの財産分与を受けた事例
依頼者 男性、(離婚を)求められた、会社員 相手方 会社員 子ども 有 離婚原因 不…
-
協議 モラハラ夫との協議離婚が約1か月で解決した事例
依頼者 妻 婚姻期間 数年(1~3年) 別居期間 1年未満 解決金 350万円(受領) 離婚原因 夫…
-
協議 公正証書を作成し離婚できた事例
依頼者 妻 婚姻期間 約3年 別居期間 1ヶ月 子供 2人 親権 依頼者 養育費 受任後:月額9万円…
「調停」の関連記事
-
調停 解決金の支払いにより早期に調停離婚を成立できた事案
依頼者 男性,(離婚を)求めた,会社員 相手方 その他(役員) 子ども 有(未就学児)…
-
調停 特有財産を確保のうえ、不貞行為による慰謝料を獲得できた事例
依頼者 女性、(離婚を)求めた、アルバイト・パート・契約社員等 相手方 経営者・自営業 子ど…
-
調停 財産隠しが疑われたため調査嘱託の申立てを行い財産調査を行った事案
依頼者 女性、(離婚を)求めた、主婦・主夫 相手方 主婦・主夫 子ども 無 離婚原因 …
-
調停 離婚調停、婚費調停、年金分割
依頼者 女性、(離婚を)求められた、アルバイト・パート・契約社員等 相手方 会社員 子ども …