モラハラ被害から抜け出し,養育費の減額及び財産分与を受けて離婚できた事例
依頼者 夫
婚姻期間 18年
子供 1人
親権 相手方
養育費 受任前:7.5万円 受任後:6万円
財産分与 200万円(受領)
離婚原因 モラハラ(相手方からの)、性格の不一致
手続き方法 協議 → 調停
受任から解決までの期間 約7か月
解決のポイント
ご依頼者様は妻と離婚することになりましたが、妻から高額の養育費のほか,過剰な金銭的要求をつきつけられたことからご相談にいらっしゃいました。
妻からご依頼者様への過度なモラハラがあったことから,直ちに別居していただきました。そのうえで,協議を進めましたが折り合いがつく見込みがなかったことから,すみやかに調停を申し立てました。
その結果、養育費は減額となり,かつ,財産分与を受ける内容で調停成立となりました。
関連記事
「男性」の関連記事
-
男性 的確な判断でスピーディーに離婚成立に成功した事例
依頼者 夫 婚姻期間 入籍約1か月、同居期間なし 別居期間 なし 子ども なし 財産分与 なし(…
-
男性 海外に居住している依頼者の離婚が無事に成立した事例
依頼者 男性、(離婚を)求めた、会社員 相手方 アルバイト・パート・契約社員等 子ども …
-
男性 別居をしておらず、当初は離婚を拒否されていたが最終的に調停離婚を成立させた事案
依頼者 男性,(離婚を)求めた,会社員 相手方 会社員 子ども 有(小学生) 離婚原因…
-
男性 養育費を減額し,財産分与なしで協議離婚が成立した事例
依頼者 夫 婚姻期間 6年 別居期間 1ヵ月約 子供 1人 ( 未就学児 ) 受任から解決までの…
「モラルハラスメント」の関連記事
-
モラルハラスメント 離婚に応じないモラハラ妻と調停離婚できた例
依頼者:夫 40代(会社員) 相手方:妻 40代 (その他) 離婚に至る原因:性格の不一致・モラハラ…
-
モラルハラスメント 財産隠しが疑われたため調査嘱託の申立てを行い財産調査を行った事案
依頼者 女性、(離婚を)求めた、主婦・主夫 相手方 主婦・主夫 子ども 無 離婚原因 …
-
モラルハラスメント DV及びモラハラ行為に対する慰謝料を請求されたが,慰謝料なしの判決を得て離婚が成立した事例
依頼者 夫 婚姻期間 約15年 別居期間 なし 子供 1人 離婚原因 性格の不一致 手続き方法 調停…
-
モラルハラスメント 依頼者が著名人であったため、離婚等について秘匿条項と違約金条項を定めて離婚調停が成立した事例
依頼者:30代女性 会社員 相手方:30代男性 会社員 争点:慰謝料額と離婚等についての秘匿条項…
「性格の不一致」の関連記事
-
性格の不一致 離婚意思がない妻と,別居のうえ協議離婚を成立させた事例
依頼者 男 婚姻期間 約30年 別居期間 なし 離婚原因 性格の不一致 手続き方法 協議 受任か…
-
性格の不一致 養育費を減額することで,面会交流権を認めずに離婚を成立させた事例
依頼者:妻/30代 相手方:夫/30代 事案の経緯 子の出産直後から,夫が妊娠・出産・育児に対して無…
-
性格の不一致 会社を共同経営する夫婦の離婚において,約800万円の財産分与を受け調停離婚した事例
依頼者 妻 婚姻期間 28年10ヶ月 別居期間 1年 財産分与 約830万円(受領) 慰謝料 無…
-
性格の不一致 子どもの親権を獲得し、財産分与約500万円を得て調停離婚が成立した例
依頼者 女性,(離婚を)求めた,主婦・主夫 相手方 会社員 子ども 有(小学生) 離婚…
「養育費」の関連記事
-
養育費 長期間の別居の末、裁判で離婚ができた事例
依頼者 女性,(離婚を)求めた,主婦・主夫 相手方 会社員 子ども 有(幼稚園・保育園…
-
養育費 離婚を優先させ、養育費を調停できちんと決められた事例
依頼者 女性、(離婚を)求めた、経営者・自営業 相手方 公務員 子ども 有(小学生) …
-
養育費 長期間の別居、離婚協議、2度の調停を経て最終的に協議離婚できた事例
依頼者 夫 婚姻期間 11年 別居期間 7年6ヶ月 子ども 1人(未就学児) 解決金 100万…
-
養育費 解決金として2分の1を超える支払が認められた事例
依頼者 女性,(離婚を)求めた・求められた,アルバイト・パート・契約社員等 相手方 会社員 …
「財産分与」の関連記事
-
財産分与 離婚成立後の未払養育費と今後の支払及び財産分与を審判で勝ち取った事例
依頼者 妻 婚姻期間 約23年 別居期間 約3ヶ月 子ども 4人 財産分与 共有住宅の相手方持分…
-
財産分与 未払い婚姻費用と解決金と養育費を取得し離婚できた事例
依頼者 妻 婚姻期間 20年 子供 2人 親権 依頼者 養育費 月額6万円 解決金 60万円(受領)…
-
財産分与 同居時の特有財産費消分の一部を解決金として受けとることに合意し、早期に離婚が成立した事例
依頼者 女性、(離婚を)求められた、主婦・主夫 相手方 会社員 子ども 有 離婚原因 …
-
財産分与 相手方の事業用財産を財産分与の対象とすることで多額の財産分与を受けることができた事例
依頼者 女性、(離婚を)求めた 相手方 経営者・自営業 子ども 有 離婚原因 不貞 …
「協議」の関連記事
-
協議 浪費家の夫と協議離婚し,財産分与として家と現金を獲得した事例
依頼者 妻 婚姻期間 約35年 別居期間 20年 子ども 2人(成人) 財産分与 約800万円 離婚…
-
協議 離婚に応じることを条件に有利な財産分与額が引き出せた事例
依頼者 女性、(離婚を)求められた、アルバイト・パート・契約社員等 相手方 会社員 子ども …
-
協議 慰謝料請求に合わせて離婚ができた事例
依頼者 女性,(離婚を)求めた,会社員,アルバイト・パート・契約社員等 相手方 会社員 子ど…
-
協議 養育費を減額することで,面会交流権を認めずに離婚を成立させた事例
依頼者:妻/30代 相手方:夫/30代 事案の経緯 子の出産直後から,夫が妊娠・出産・育児に対して無…
「調停」の関連記事
-
調停 離婚を優先させ、養育費を調停できちんと決められた事例
依頼者 女性、(離婚を)求めた、経営者・自営業 相手方 公務員 子ども 有(小学生) …
-
調停 離婚直前に仕事を辞めた元夫の収入に関し、元夫の稼働能力を考慮したうえで算定し、養育費を決められたケース
依頼者 女性 相手方 会社員 子ども 有 離婚原因 性格の不一致、浪費・金銭問題 婚…
-
調停 長時間の面会交流を求められた事案
依頼者 女性,(離婚を)求められた,アルバイト・パート・契約社員等 相手方 会社員 子ども …
-
調停 モラハラ夫と親権を争い、親権を獲得して離婚できた事例
依頼者 女性,(離婚を)求めた,アルバイト・パート・契約社員等 相手方 会社員 子ども …