先方から財産の開示を受けた上で当方提案どおりの財産分与を受けた事例
依頼者 男性、(離婚を)求められた、会社員
相手方 会社員
子ども 有
離婚原因 不貞、モラハラ
婚姻期間 9年
別居期間 6か月
争点 財産分与(預貯金、負債)、養育費、その他(金額)
解決の段階 協議
受任から解決までの期間 4か月
結果 親権者:相手方、養育費:支払(5万円)、財産分与:受取(700万円)
解決のポイント
同居中は先方が財産管理を担っており、当方として夫婦の共有財産を把握できないまま別居に至りましたが、有利な財産分与等を受けて離婚したい旨のご依頼を受けました。
一般的に、別居後は相手の管理する財産を調べることが困難ですが、本事例では、先方が早期の離婚を望んでいること等をふまえ、交渉により先方から財産の開示を受けた上で、当方が提案したとおりの財産分与等を受ける内容で離婚が成立しました。
関連記事
「男性」の関連記事
-
男性 行方不明のフィリピン人妻との国際離婚を成立させた事例
依頼者 男性,(離婚を)求めた,会社員 相手方 その他 子ども 無 離婚原因 長期間…
-
男性 的確な判断でスピーディーに離婚成立に成功した事例
依頼者 夫 婚姻期間 入籍約1か月、同居期間なし 別居期間 なし 子ども なし 財産分与 なし(…
-
男性 使い込んだ共有財産の返還や面会交流の実施及びその頻度等が争点となった事案
依頼者 男性、(離婚を)求められた、会社員 相手方 主婦・主夫 子ども 有 離婚原因 …
-
男性 依頼者は有責配偶者であったものの、妻の浪費が破綻原因となったため離婚を求め、無事に離婚が成立した事例
依頼者 夫 婚姻期間 12年10か月 別居期間 5年4か月 子ども 無 婚 費 受任…
「求められた」の関連記事
「会社員」の関連記事
-
会社員 妻側から申し立てられた別居中の子の監護者指定の審判について争い、審判を取り下げさせた事例
依頼者 夫 40代 会社員 相手方 妻 40代 別居に至る原因 妻の不貞 争 点 ①子の監護者指定 …
-
会社員 別居をしておらず、当初は離婚を拒否されていたが最終的に調停離婚を成立させた事案
依頼者 男性,(離婚を)求めた,会社員 相手方 会社員 子ども 有(小学生) 離婚原因…
-
会社員 共有不動産の処分が問題になった事例
依頼者 女性、(離婚を)求めた・求められた、会社員 相手方 会社員 子ども 有 離婚原…
-
会社員 海外に居住している依頼者の離婚が無事に成立した事例
依頼者 男性、(離婚を)求めた、会社員 相手方 アルバイト・パート・契約社員等 子ども …
「モラルハラスメント」の関連記事
-
モラルハラスメント 的確な判断でスピーディーに離婚成立に成功した事例
依頼者 夫 婚姻期間 入籍約1か月、同居期間なし 別居期間 なし 子ども なし 財産分与 なし(…
-
モラルハラスメント 依頼者が著名人であったため、離婚等について秘匿条項と違約金条項を定めて離婚調停が成立した事例
依頼者:30代女性 会社員 相手方:30代男性 会社員 争点:慰謝料額と離婚等についての秘匿条項…
-
モラルハラスメント 夫のDV・モラハラで,100万円の慰謝料及び1000万円の財産分与で合意した例
依頼者:妻/20代 相手方:夫/40代 争点 ① 離婚 ② 慰謝料請求の可否及びその金額 ③ 財産分…
-
モラルハラスメント 会話がかみ合わない夫との離婚協議を代理し,自宅や特有財産を守って離婚できた事例
依頼者 女性,(離婚を)求めた,主婦 相手方 会社員 子ども 無 離婚原因 性格の不一…
「不倫・浮気」の関連記事
-
不倫・浮気 特有財産を確保のうえ、不貞行為による慰謝料を獲得できた事例
依頼者 女性、(離婚を)求めた、アルバイト・パート・契約社員等 相手方 経営者・自営業 子ど…
-
不倫・浮気 熟年離婚で,婚姻費用や不貞の慰謝料,財産分与,年金分割等が争われた事例
依頼者:妻/60代 相手方:夫/60代 事案の経緯 夫の退職後,夫の不貞行為が発覚し,依頼者である妻…
-
不倫・浮気 不貞行為の慰謝料として200万円を要求されたことに対し,80万円の支払いで示談した例
不倫・不貞の慰謝料請求に関する専門サイトを開設いたしました 不倫・不貞の慰謝料請求についてのより詳し…
-
不倫・浮気 妻に稼働能力がないとして、月額約15万円の婚姻費用を獲得した例
依頼者 女性,(離婚を)求めた,主婦・主夫 相手方 会社員 子ども 有(未就学児、小学…
「財産分与」の関連記事
-
財産分与 不貞慰謝料を含む離婚条件について当方の主張の大部分が採用された事案
依頼者 男性,(離婚を)求められた,会社員 相手方 会社員 子ども 有 離婚原因 不…
-
財産分与 婚姻費用の減額が調停で認められた後,調停離婚が成立した事例
依頼者 夫 婚姻期間 約23年 別居期間 約4年 子ども 2人 親 権 相手方 養育費 月額…
-
財産分与 夫からDVを受けていた妻が、夫と直接会わずに協議離婚を成立させた件
依頼者 妻 婚姻期間 18年 別居期間 7ヶ月 子ども 2人(高校生) 親権 依頼者 養育費…
-
財産分与 離婚・財産分与を拒否する相手方の主張を退けた事例
依頼者 女性、(離婚を)求めた、会社員 相手方 会社員 子ども 有(成人済) 離婚原因…
「財産分与(預貯金)」の関連記事
-
財産分与(預貯金) 交渉の結果、簡便な内容にて早期に離婚を成立させた事例
依頼者 女性、(離婚を)求めた、主婦・主夫 相手方 主婦・主夫 子ども 有(成人済) …
-
財産分与(預貯金) 離婚・婚費調停事件
依頼者 男性、(離婚を)求めた、公務員 相手方 アルバイト・パート・契約社員等 子ども …
-
財産分与(預貯金) 離婚後の財産分与において,特有財産等の相手方の主張を全て排斥して多額の財産分与を受けることができた事例
依頼者 女性,(離婚を)求めた,会社員 相手方 経営者・自営業 子ども なし 離婚原因 …
-
財産分与(預貯金) 会話がかみ合わない夫との離婚協議を代理し,自宅や特有財産を守って離婚できた事例
依頼者 女性,(離婚を) 求めた,アルバイト・パート・契約社員等 相手方 会社員 子ども …
「その他」の関連記事
-
その他 会話がかみ合わない夫との離婚協議を代理し,自宅や特有財産を守って離婚できた事例
依頼者 女性,(離婚を) 求めた,アルバイト・パート・契約社員等 相手方 会社員 子ども …
-
その他 行方不明の夫に対する離婚訴訟が認められ,親権と年金分割を取得した例
依頼者:妻/40代 相手方:夫/40代 事案の経緯 行方不明の夫と離婚したいとのご依頼をお受けしまし…
-
その他 夫が妻の了解なく子どもを連れて行き,子の引渡しの仮処分により子どもを連れ戻した例
依頼者:妻/30代 相手方:夫/30代 事案の経緯 夫が妻の了解を得ないまま,子を連れて夫の実家に帰…
-
その他 ご依頼からわずか1週間で子の引渡しを実現させた事例
依頼者:妻/30代 相手方:夫/30代 事案の経緯 夫である相手方が子を連れて実家へ戻り,依頼者であ…
「協議」の関連記事
-
協議 子の親権を取得して調停離婚した事例
依頼者 妻 婚姻期間 約2年2ヶ月 別居期間 約6ヶ月 子ども 2人 離婚原因 暴力、モラハラ、…
-
協議 不貞行為をした妻と相手方から慰謝料を取得。3ヶ月で協議離婚が成立した例
不倫・不貞の慰謝料請求に関する専門サイトを開設いたしました 不倫・不貞の慰謝料請求についてのより詳し…
-
協議 共有不動産の分与が問題になったが、こちらに有利な条件で買い取ることができた事例
依頼者 男性、(離婚を)求めた、会社員 相手方 会社員 子ども 有 離婚原因 不貞 …
-
協議 受任してから約4か月で協議離婚が成立した事例
依頼者 妻 婚姻期間 約25年 別居期間 なし 子供 2人(成人) 養育費 月額7万円(1人) 財産…
「1〜6ヶ月」の関連記事
-
1〜6ヶ月 相手方である親権者が生活保護を受けたことで、親権者変更の審判の申立を起こし、親権を獲得した事例
親権者が生活保護を受けたことで、親権者変更の審判を起こし、親権を獲得した事例 依頼者:女性 30代後…
-
1〜6ヶ月 相手方より調停を申し立てられた際,慰謝料等の金銭を請求されていたが,財産分与として自宅不動産を譲渡することで金銭の支払いなしで調停が成立した事例
依頼者 夫 婚姻期間 20年約 別居期間 4ヵ月約 子供 2人(成人) 受任から解決までの期間 6…
-
1〜6ヶ月 特有財産を確保のうえ、不貞行為による慰謝料を獲得できた事例
依頼者 女性、(離婚を)求めた、アルバイト・パート・契約社員等 相手方 経営者・自営業 子ど…
-
1〜6ヶ月 夫からDVを受けていた妻が、夫と直接会わずに協議離婚を成立させた件
依頼者 妻 婚姻期間 18年 別居期間 7ヶ月 子ども 2人(高校生) 親権 依頼者 養育費…