DV・モラハラ夫との条件交渉を弁護士が代理して成立させた事例
依頼者 50代 女性 主婦
相手方 50代 男性 会社員
争点 財産分与、慰謝料、親権、養育費、年金分割
経緯
夫のDV・モラハラに耐えかね、離婚したいということで依頼されました。
当事務所の活動
本人同士での話し合いが難しいとのことで、弁護士が代理人となって、夫との交渉を行いました。夫は非常に細かいことを気にする性格であったため、最終的な条件調整をして解決するまでに1年程度を要しました。
最終的には算定表どおり月4万円の婚姻費用を支払うことや、妻が子どもの親権を持ち、夫が養育費を支払うことを合意した他、財産分与では自分名義の預金を夫に分与することなく維持することができました。
また、妻が住んでいるマンションについては、妻が財産分与を受ける代わりに、調整金として夫に対して150万円を渡すことで解決することができました。慰謝料名目での支払いは受けられませんでしたが、その代わり、財産分与では妻側に有利な内容とすることができました。
解決のポイント
相手方が非常に細かい性格で、本人同士での話し合いができない状況だったことから、弁護士が介入することが必要な案件といえました。
相手方は自身のDV・モラハラ行為をなかなか認めようとしませんでしたが、証拠写真があったことから、それを夫に提示することによって交渉を有利に進めることができました。
The following two tabs change content below.
弁護士法人法律事務所瀬合パートナーズ
離婚は人生の中で最も重要な決断の一つであり、その後の人生を大きく左右するものです。当事務所では、離婚をするにあたり、後に後悔することのないように、ご依頼の思いをしっかりと受け止め、それを実現させていきたいと考えております。離婚でお悩みの方はぜひ一度、離婚問題に強い弁護士にご相談ください。
最新記事 by 弁護士法人法律事務所瀬合パートナーズ (全て見る)
- お客様のご意見 ① - 2019年9月27日
- 自分の力だけだと、ここまでは難しかったと思います - 2019年7月20日
- おかげさまで無事に離婚することができました - 2019年7月20日
離婚問題に関する典型的なご相談 ~このようなお悩みはございませんか~
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
状況別・段階別の離婚相談メニュー
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |