相手方が海外での収入を明らかにせず減額を主張したが、従前の高い水準での収入認定がされた事例
依頼者 女性、(離婚を)求められた、アルバイト・パート・契約社員等
相手方 会社員
子ども 有
離婚原因 性格の不一致
婚姻期間 20年
別居期間 1年6か月
争点 離婚するかどうか、養育費(収入認定)、婚姻費用
解決の段階 調停
受任から解決までの期間 1年
結果 婚姻費用:受取(月約25万円)、養育費:無、財産分与:無、慰謝料・解決金:無、面会交流:無、年金分割:無、その他:当方希望通り離婚回避
解決のポイント
相手方が海外への単身赴任を機に離婚を求め来ると同時に生活費の支払も不安定になったため、ご自身で調停の申立てをされましたが、先方に代理人が就き離婚調停も申立てられたことをきっかけにご依頼となりました。
先方がなかなか海外での収入を明らかにせず、日本にいた頃よりも減収した旨の主張をし続けていたのですが、預金通帳の履歴等を細かく確認したところ入金の履歴があり、先方も従前の高い水準での収入認定に応じたため、離婚は回避し、婚姻費用の取り決めをすることに成功しました。
関連記事
「女性」の関連記事
-
女性 短期間で調停が成立した事例
依頼者 女性,(離婚を)求められた,アルバイト・パート・契約社員等 相手方 公務員 子ども …
-
女性 不貞行為の慰謝料として200万円を要求されたことに対し,80万円の支払いで示談した例
不倫・不貞の慰謝料請求に関する専門サイトを開設いたしました 不倫・不貞の慰謝料請求についてのより詳し…
-
女性 妻に稼働能力がないとして、月額約15万円の婚姻費用を獲得した例
依頼者 女性,(離婚を)求めた,主婦・主夫 相手方 会社員 子ども 有(未就学児、小学…
-
女性 調停離婚し,養育費を獲得した事例
依頼者 妻 婚姻期間 8年 別居期間 約2年6ヶ月 子ども 2人 親 権 依頼者 養育費 月…
「求められた」の関連記事
-
求められた 不利な条件での離婚を求められていた事案
依頼者 女性,(離婚を)求めた・求められた,アルバイト・パート・契約社員等 相手方 会社員 …
-
求められた 不貞行為の慰謝料として200万円を要求されたことに対し,80万円の支払いで示談した例
不倫・不貞の慰謝料請求に関する専門サイトを開設いたしました 不倫・不貞の慰謝料請求についてのより詳し…
-
求められた 共有不動産の処分が問題になった事例
依頼者 女性、(離婚を)求めた・求められた、会社員 相手方 会社員 子ども 有 離婚原…
-
求められた 交渉の結果,依頼者の希望する内容で公正証書を作成し,離婚が成立した事例
依頼者 男性,(離婚を)求めた・求められた,経営者・自営業 相手方 会社員 子ども 有…
「主婦・パート」の関連記事
-
主婦・パート 子どもの親権を獲得し、財産分与約500万円を得て調停離婚が成立した例
依頼者 女性,(離婚を)求めた,主婦・主夫 相手方 会社員 子ども 有(小学生) 離婚…
-
主婦・パート 親権を守り抜いた事例
依頼者 女性,(離婚を) 求めた,アルバイト・パート・契約社員等 相手方 会社員 子ども …
-
主婦・パート 会話がかみ合わない夫との離婚協議を代理し,自宅や特有財産を守って離婚できた事例
依頼者 女性,(離婚を)求めた,主婦 相手方 会社員 子ども 無 離婚原因 性格の不一…
-
主婦・パート 専業主婦・パートの方の事案
事案 原因 争点 職業 性別 請求 退職金の一部を、財産分与として依頼者に支払う内容を取り付けた事例…
「性格の不一致」の関連記事
-
性格の不一致 離婚意思がない妻と,別居のうえ協議離婚を成立させた事例
依頼者 男 婚姻期間 約30年 別居期間 なし 離婚原因 性格の不一致 手続き方法 協議 受任か…
-
性格の不一致 離婚協議が進まず事実上話し合いがとん挫していたが,調停手続移行後3か月で解決した事例
依頼者 妻 婚姻期間 20年 別居期間 8年7か月 財産分与 約1300万円(不動産・退職金) …
-
性格の不一致 性格の不一致で離婚したい夫が、受任後3か月で協議離婚できた件
依頼者:夫40代自営業 相手方:妻40代専業主婦 離婚に至る原因:性格の不一致 争点 ①離婚の可否②…
-
性格の不一致 養育費を減額することで,面会交流権を認めずに離婚を成立させた事例
依頼者:妻/30代 相手方:夫/30代 事案の経緯 子の出産直後から,夫が妊娠・出産・育児に対して無…
「養育費」の関連記事
-
養育費 別居後調停を申し立て,離婚に反対する相手方を説得した事例
依頼者 女性,(離婚を)求めた,アルバイト・パート・契約社員等 相手方 会社員 子ども …
-
養育費 調停離婚し,養育費を獲得した事例
依頼者 妻 婚姻期間 8年 別居期間 約2年6ヶ月 子ども 2人 親 権 依頼者 養育費 月…
-
養育費 未払い婚姻費用と解決金と養育費を取得し離婚できた事例
依頼者 妻 婚姻期間 20年 子供 2人 親権 依頼者 養育費 月額6万円 解決金 60万円(受領)…
-
養育費 暴力と監視行為が原因で離婚し,解決金200万円と養育費月額7万円を獲得した例
依頼者:妻/30代 相手方:夫/30代 事案の経緯 夫からの暴力,盗聴及び盗撮等による監視に耐えられ…
「婚姻費用」の関連記事
-
婚姻費用 不利な条件での離婚を求められていた事案
依頼者 女性,(離婚を)求めた・求められた,アルバイト・パート・契約社員等 相手方 会社員 …
-
婚姻費用 財産分与の支払額を400万円減額し,調停離婚が成立した例
依頼者:夫/50代 相手方:妻/40代 事案の経緯 夫がうつ病に罹患し,仕事ができない状態であったと…
-
婚姻費用 親権を守り抜いた事例
依頼者 女性,(離婚を) 求めた,アルバイト・パート・契約社員等 相手方 会社員 子ども …
-
婚姻費用 子どもの親権を獲得し、財産分与約500万円を得て調停離婚が成立した例
依頼者 女性,(離婚を)求めた,主婦・主夫 相手方 会社員 子ども 有(小学生) 離婚…
「その他」の関連記事
-
その他 行方不明の夫に対する離婚訴訟が認められ,親権と年金分割を取得した例
依頼者:妻/40代 相手方:夫/40代 事案の経緯 行方不明の夫と離婚したいとのご依頼をお受けしまし…
-
その他 詳細な証拠書類を用意し、固有財産(マンション)を認めさせた財産分与事例
詳細な証拠書類を用意し、特有財産(マンション)を認めさせた財産分与事例 依頼者:夫 20代後半 塾講…
-
その他 行方不明のフィリピン人妻との国際離婚を成立させた事例
依頼者 男性,(離婚を)求めた,会社員 相手方 その他 子ども 無 離婚原因 長期間…
-
その他 会社を共同経営する夫婦の離婚において,約800万円の財産分与を受け調停離婚した事例
依頼者 妻 婚姻期間 28年10ヶ月 別居期間 1年 財産分与 約830万円(受領) 慰謝料 無…
「調停」の関連記事
-
調停 離婚訴訟において,裁判上の和解で協議離婚した事例
依頼者 妻 婚姻期間 25年 別居期間 1年 子供 なし 財産分与 なし 離婚原因 性格の不一致,…
-
調停 解決金として2分の1を超える支払が認められた事例
依頼者 女性,(離婚を)求めた・求められた,アルバイト・パート・契約社員等 相手方 会社員 …
-
調停 財産分与で当初の提示金額から大幅に加算できた事例
依頼者 女性,(離婚を)求めた,会社員 相手方 経営者・自営業 子ども 有(2人) 離…
-
調停 離婚直前に仕事を辞めた元夫の収入に関し、元夫の稼働能力を考慮したうえで算定し、養育費を決められたケース
依頼者 女性 相手方 会社員 子ども 有 離婚原因 性格の不一致、浪費・金銭問題 婚…
「6ヶ月〜1年」の関連記事
-
6ヶ月〜1年 不貞慰謝料を含む離婚条件について当方の主張の大部分が採用された事案
依頼者 男性,(離婚を)求められた,会社員 相手方 会社員 子ども 有 離婚原因 不…
-
6ヶ月〜1年 離婚に反対していたモラハラ夫と離婚できた事例
依頼者 妻 婚姻期間 2年6カ月 別居期間 約9年 財産分与 100万円(受領) 養育費 受任後月…
-
6ヶ月〜1年 行方不明のフィリピン人妻との国際離婚を成立させた事例
依頼者 男性,(離婚を)求めた,会社員 相手方 その他 子ども 無 離婚原因 長期間…
-
6ヶ月〜1年 会話がかみ合わない夫との離婚協議を代理し,自宅や特有財産を守って離婚できた事例
依頼者 女性,(離婚を)求めた,主婦 相手方 会社員 子ども 無 離婚原因 性格の不一…